和食の記事
年末ただでさえ開いてる店が少ない上に、休みで暇な人が多く、さらに帰省してる人まで押し寄せて福岡の街は人であふれてます。 上川端...
2025.01.04
高くなったよなぁ、うなぎ。 昔は渋谷のうなぎ屋にランチで入ってうなぎと焼鳥のあいのり丼なんて普通に食べられたのに。いまや本吉屋...
2024.08.14
よく餃子やハンバーグの店で「肉汁じゅわーっ」とか言って溢れる様子をおいしさの証のように見せてるじゃないですか。 実はあれってほ...
2024.06.12
塩ラーメンって作るの非常に難しいだろうなと思います。 沖縄の方言で「味くーたー」というのはおいしい、ということですが、もと...
2024.06.10
ホタルイカの天ぷらは初めてです。 サクッとしてふわっとした感じでホタルイカそのものの塩味がちょうどいい。これ、好きです。 ...
2024.04.22
しばらく来ないうちに、長浜の鮮魚市場が変わっていました。 もともと市場会館というビルの中に食堂街があるのですが、こ...
2024.03.23
小さな定食屋ですが、カレーはなんと東京の名店の味がします。 神保町の知る人ぞ知る名店「ボンディ」の味によく似ているのです。 ...
2024.02.15
店名の「オルガエ」とは熊本弁で「おらが家」とのこと。 前は北に1kmほど行った高砂という場所でやっていたのが、ここ...
2024.01.23
かつ丼、600円。 丼を覆うカツの大きさに、卵2〜3個はあろうかというたっぷりの卵とじ。物価の安い福岡においても、...
2023.12.30
今夜、旅に出る。 なので財布をあまり軽くしたくない。 刺身で一番安い「飛魚」(680円)を注文したらなんとうまいこと。身...
2023.12.13
1 / 18
広告