エスニックの記事
袋の中で辛いタレを揉み込んだカニなどの海鮮が、テーブルの上にどばー。 これを手づかみで食べるのがこの店のしきたりであり、醍醐味...
2022.06.24
高菜と豚バラの煮物。 ミャンマー料理です。 こんなに大きく切った高菜は初めてですが、よく煮込まれているので歯で簡...
2021.06.26
多くの少数民族を抱えるミャンマーの、シャン族の代表的な麺料理「カウスェ」。 その牛ハチノス入りの豪華版です。 麺...
2021.03.03
たしかに懐かしい、現地の味でした。 チャーゾーという名の、揚げ春巻き。 黄土色の衣のザクザクっとした歯触り。スパ...
2021.02.22
本物の「シュクメルリ」です。 よく煮込まれた鶏肉は、スプーンで容易に身が骨から外れるほど柔らかく、ニンニクと牛乳の...
2021.02.19
日暮里を出たから次の駅か…あれ?スピード上げてるぞ。あれ?なんで? 「次は北千住、北千住〜」 おぉー、三河島...
2021.02.12
大晦日までの限定スペシャルコース「孤独の忘年会」だそうです。 「孤独のグルメ Season5」第8話の舞台となった...
2020.12.30
いつも客がけっこういて、ラーメン屋というよりは居酒屋なんだろうとは思っていましたが、違いました。 この店、さらに進化した【ミャ...
2020.11.23
普通、フォーというと、鶏か牛くらいしか種類がないものですが、この店のフォーにはたくさんの種類が。 牛すじ、牛すり身団子、豚肉、...
2020.09.09
これまで真空調理(低温調理)になってるとは…。 一見してわかりました。 断面がしっとりとしてほんのりピンク色...
2020.04.14
1 / 2
広告