フランス料理の記事
【閉店しています】 掃き溜めに鶴、とは言いすぎですが、サラリーマン向けの店しかない新宿西口にこんなしゃれた料理を出す店があ...
2020.04.19
「コストパフォーマンス」という言葉を最初にグルメの世界に持ち込んだのは実は、私です。 もともとコストパフォーマンスとはオー...
2019.12.23
ハヤシライスを初めておいしいと思ったかも。 だって、なんでこんな曖昧な味のものをわざわざご飯にかけて食わにゃならん...
2018.10.02
ここの「鶏の白レバー刺し」(690円)が、びっくりするほどおいしかった。 刺し、といっても最近はやりの低温調理(真...
2018.09.14
【閉店しています(アークヒルズ内店舗)】 サントリーホールの向かいにあるブラッスリーです。 BACCHANALE...
2014.02.24
まさに、後を引くうまさの「和牛もつ煮込み」です。 日本の下町の味ではなく、フランスのそれ。ワインと一緒に煮込むことでじっく...
2012.12.30
「ベトラーヴ」という、日本人にはとっても覚えにくい店の名は、甜菜(テンサイ)を意味するフランス語。昔、「砂糖大根」として習ったあ...
2012.06.11
どうせ眺めの料金も入ってるから、味はそんなに期待しないでおこうかな...。 そう思った私がバカでした。
2012.06.03
【閉店しています】 ある意味、究極のオーベルジュと言えるかもしれません。 オーベルジュとは宿泊施設がついたフランス料...
2010.07.10
ほんとにこの値段でやっていけるのか---。 それが、この店を訪れたほとんどのひとが抱く正直な感想でしょう。
2009.07.06
1 / 1
広告