麺・粉ものの記事
福岡が全国に誇る名物パスタ「ペペたま」(1,485円)。 ペペロンチーノ+卵で「ぺぺたま」をやっと食べることができました。 ...
2025.01.06
これはもはや、ちゃんぽんではない。上質なタンメンです。 なにしろスープがめちゃくちゃうまい。豚と野菜を炒めて出てき...
2024.07.05
朝だけのうどん、一杯1,200円。 この店では肉入りが標準の「うどん」(1,100円)で、これに卵を落とした「月見うどん」(1...
2024.07.03
塩ラーメンって作るの非常に難しいだろうなと思います。 沖縄の方言で「味くーたー」というのはおいしい、ということですが、もと...
2024.06.10
焼鳥屋の締めとして評判の中華そばは、なんと「くじら軒」そのものでした。 20年くらい前に横浜・港北に登場した「くじ...
2024.06.05
普通のラーメンの麺とはちょっと違う。 角が立った平麺で、ぷにぷにぐにゅっとした食感は冷麺のよう。たぶん蕎麦粉が入っています。 ...
2024.06.02
博多は、うどんと蕎麦の発祥の地。 13世紀、宋から帰国した聖一国師という僧が博多に承天寺を開いたとき、一緒に持ち帰...
2024.03.27
本場長崎のちゃんぽんより、博多のちゃんぽんのほうが水準が高いんじゃないのか? 最近、そう思うようになってきました。 ...
2024.03.25
九州の味噌ラーメンはどんなものか。 一番評価の高い店のひとつが高宮(福岡市中心部から3駅の街)にあるので、若くてか...
2024.03.23
かつ丼、600円。 丼を覆うカツの大きさに、卵2〜3個はあろうかというたっぷりの卵とじ。物価の安い福岡においても、...
2023.12.30
1 / 14
広告