未分類記事
「ひゃくななじゅうごどでのタンタンメン」と読みます。 175度というのは、油の温度。辣油を作るときに唐辛子などにかける油が...
2018.04.27
なんと柔らかい鶏ささ身のフライでしょうか。 ふわっとしてしっとり。パサパサしがちで繊維っぽい鶏ささ身の概念が壊されそうな一品で...
2018.04.26
この店は、私の学生時代からあります。 私が4年生のとき、若いあんちゃんがこの店に入ってきました。 「ちびまる子ちゃん」の...
2018.04.24
「孤独のグルメ」で取り上げられた、ひとりセルフすき焼きの店です。 1階はぐるっと部屋を一周するU字型のカウンター。...
2018.04.23
早稲田にある「らぁ麺 やまぐち」が新たに東陽町に開いた店です。 早稲田が鶏ベースなのに対し、東陽町は「辣式」の名の...
2018.04.21
あふれんばかりの、うに。 2001年に東京に戻ってから渋谷は重点的に食べ歩いてきた街ですが、それでもこの店を見落としていた...
2018.04.20
【閉店しています】 「ウチは昭和の店ですからねぇ」。 新宿のはずれ、ふらっと入った洋食屋で、高齢のマスターが笑いなが...
2018.04.19
福岡市内で、こんないいイカの活き造りが食べられるとは。 イカの活き造りは、もともと佐賀の呼子(よぶこ)の名物。「河太郎」や...
2018.04.18
昔ながらの、古き良き「グリル」がここにはあります。 ハンバーグステーキ&ガーリックステーキのセット(1,550円)...
2018.04.16
朝から飲めるまさしく場末の安酒場で、よもや白魚が刺盛りにつくとは思いませんでした。なんという素晴らしさ。 池袋西口...
2018.04.15
45 / 52
広告