和食の記事
相変わらず鶏の刺身が食べられるのは福岡のすごいところだと思います。 写真はレバーの刺身。とろーんとしてぷるっとして...
2022.10.07
「福岡県民のソウルフード」。 秘密のケンミンショーが捏造するまで、当の福岡県民のほとんどが知らなかったメニューです。 ...
2022.10.05
温泉街にたたずむ小さな店ですが、なかなかしゃれた定食を出してきます。 よくある、メインの魚や肉の皿の横に小鉢が2、...
2022.09.30
クエ(アラ)がこれでもかと出てくるのはさすが福岡だと思いました。 ただ、寿司より感動したのが鍋でした。 福岡...
2022.09.26
今回、久留米に用事で行くにあたり、ぜひとも食べたいものがありました。 それは「馬のやきとり」。 北部九州では...
2022.09.23
力強い日本酒には、揚げ物が合う。 意外に思うかもしれませんが、豊かなうま味をもつ純米酒は、肴も濃い味だったり油っこかったり、が...
2022.09.20
一人用の鍋に、飲み物3杯がセットで2,000円。なんとお得な。 鍋は和牛、ホルモン、羊と選べ、+400円でうどんか...
2022.09.14
「目黒のさんま」がなぜ目黒なのか、 いまの人はほとんど理解してません。 さんまは江戸時代の後半までは外道とされ、食べられ...
2022.09.08
イカセンターは渋谷にありましたが、「アジフライセンター」を名乗る店は初めて見ました。 しかも正式な店名は【おむこさん】。意味不...
2022.09.02
置いてあるビールはハートランドの中瓶のみ。 おぬし、やるじゃないか。 そして「〆さば」(1,000円...
2022.08.31
4 / 18
広告