ほんとうにおいしい店だけのグルメガイド
東京とっておき! !

元祖清水屋(会津若松・蕎麦)

元祖清水屋

いきなりの「まんじゅうの天ぷら」にノックアウトです。

 

元祖清水屋

猪苗代湖のほとり、ただあてもなくたどり着いた小さな集落にある数軒の店のなかで、いちばん多く車が停まっていたことで選んだ蕎麦屋でしたが、その天ぷらのユニークさにはただただ驚くばかりでした。

元祖清水屋

まずは「まんじゅうの天ぷら」。
衣の下に薄く茶色い地肌がのぞく姿は一瞬、椎茸のように見えましたが、割ってみるとそこには温泉饅頭のような素朴な姿の饅頭が。

元祖清水屋

生地は餡も甘さ控えめ。食事としていけるのが意外でした。

もうひとつの驚いたのが「いかの天ぷら」。
そんなの全然珍しくないじゃん、と思ったらさにあらず、なんと入っているのはスルメなのです。まあ実際にはスルメと言っても一夜干しですが、それでも干物を天ぷらにするなんて初めてなので新鮮でした。

元祖清水屋

そしてニシン。これもまた軽く干してあるものですが、身が小さいものの柔らかくまるでイワシの天ぷらのようでした。

しかし、なぜ饅頭やスルメやニシンの干物がわざわざ天ぷらにされなければならないのでしょうか。

元祖清水屋

その理由は会津地方の冬の厳しさです。雪深い内陸のこの地域にとって、ニシンやスルメなど干物は欠かせないタンパク源。また、饅頭も日持ちする貴重な保存食だったはずです。

しかし昔は保存性を高めようとすると水分を抜くしかありません。昔の干物は今とは比べ物にならないくらい乾燥し、ガチガチでした。そしてそのガチガチをどうやって柔らかくし、少しでもおいしく食べるかの答えが「天ぷら」だったのでしょう。その料理法がいまも残り、こうして私たちを驚かせ楽しませてくれているのです。

元祖清水屋

一方で、本業の蕎麦。

地元・猪苗代湖周辺の蕎麦を100%使いながら、「ざるそば」が一人前500円という安さ。しかし色白で香り高く、腰も強くておいしい蕎麦は十分満足のいくものとなっています。ただちょっと盛りが少ないのが玉に傷。一人前だと足りず二人前だと余りそうなのが悩ましいところです。

元祖清水屋

そばつゆも、しょっぱさよりもちゃんとだしが効いた上品なもの。東北でありながらむしろ東京より薄めに感じるほどです。

ユニークな天ぷらについ目が行ってしまいますが、どうしてどうして蕎麦だけでも十分に食べる価値のある、しっかりとした店でした。

もし猪苗代湖に行く機会があったらぜひ寄ってみてください。

元祖清水屋

なお、帰り際にこの店で買った「にんにく激辛味噌」は絶妙の辛さとうまさで、たった500円ながら大当たりの土産物でした。これもぜひどうぞ。

 

 

 

「元祖清水屋」(福島会津若松・蕎麦)
https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7000103/

みんみん(♂)とっておき!!支配人

福岡県生まれの九州男児。中学高校とブラスバンドに所属し、高校のブラスの先輩がタモリさんというのが数少ない自慢です。メディア関係の企業に就職し、転勤族だったため各地のおいしいお店を探して食べ歩きを始めたのがこのウェブサイトの原点。現在は、映像関係の会社を営んでいます。

店舗情報

店名 元祖清水屋(会津若松・蕎麦)
ジャンル 麺・粉もの, そば・うどん
TEL 0242-94-2008
住所 福島県会津若松市河東町強清水406-1
元祖清水屋(会津若松・蕎麦)
Googleマップで見る
交通手段 会津若松駅より車で20分
営業時間 10:00~17:00 冬期10:00~16:30
定休日 不定休

関連記事

広告