久しぶりに食べても、やっぱりちょっとしょっぱかった。
この店の名物、ロールキャベツシチューです。
かつて家庭料理の王様だったロールキャベツ。
作るのに手間がかかり、わいわい言いながら作った記憶を持つ方も多いのではないでしょうか。豪華な料理のイメージもあって、いまとなっては郷愁の料理となってしまったようです。
キャベツはとろけ、スプーンで簡単に切れるほど煮込まれています。中はほとんど肉が主体で、やや硬め。塩味が強いのは、丼のご飯と一緒に食べるためでしょう。
この店があるのは、新宿アルタ裏の細い路地。
ずいぶん昔からあるなと思っていたら、昭和38年のオープンとか。
前回の東京オリンピックの前年で、日本が経済発展の坂道を駆け上がっていたころ。洋食というものがまだまだハイカラであこがれのものだった時代の名残が、この店にも詰まっているようです。
ロールキャベツだけの定食もあり、2個とどんぶり飯で850円。メニューには「2貫」と書いてあるのがいかにも日本的で、つい微笑んでしまいます。
そのほか、様々な洋食メニューとのセットも用意されていて、この日選んだのは「コロッケの2種盛りとロールキャベツシチュー」(1,230円)。
左が「帆立貝のクリームコロッケ」、右が「ミートポテトコロッケ」です。
そちらもやや素朴な家庭料理っぽいつくりで、安心感のある味。
「帆立貝のクリームコロッケ」はとろとろ感少なめ。
「ミートポテトコロッケ」はほくほくとした肉多めの家庭的なものでした。
そのほかのメニューでお勧めは「極辛カレー」。
これに関してはいわゆる洋食屋が片手間に作ったという域ではなく、かなり本格的なもの。まず口に含むと様々な種類の野菜のみじん切りが舌の上を流れ、次いで胡椒を
筆頭に様々なスパイスの味と香りが口の中に広がっていきます。そして最後にしっかりとした辛さが。中村屋のカリーに劣らない、本格的なカレーです。
あえて中村屋と比べてみるならば、スパイスの鋭さが強く、果実の甘さによるふくよかさはあまりないという感じでしょうか。これまこれで完成された味です。
そのほか食べてみたのは「シャムシャ」という鶏の脚の煮込み。マイルドなカレー煮込みといった感じですが、一方で喉の奥に強い甘さを感じます。別名を「アジア風チキン煮込み」と書いてありますが、ベトナムでもタイでもラオスでもこうしたメニューには出会っていませんからマレー半島、あるいはミャンマーあたりの料理でしょうか。これもまたお勧めです。
ロールキャベツこそ懐かしさを感じますが、そのほかのメニューは意外と現代的。その落差を感じてみるのも この店の醍醐味かもしれません。
新宿に用事がある時にはぜひ。
「アカシア」(新宿・洋食)
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000920/