ほんとうにおいしい店だけのグルメガイド
東京とっておき! !

盗られた?「はやぶさ」。

2010.10.21

JR西日本とJR九州は、きょう(20日)正式に「みずほ」を発表しました。


                                                (JR九州HPより)

「みずほ」は、山陽新幹線と九州新幹線を新型N700系で
直通運転する最速達タイプの列車。

当初計画されていた速達タイプの「さくら」よりさらに速く、
3時間45分で新大阪-鹿児島中央間を駆け抜けます。

しかし、せっかく愛称を公募して決めた「さくら」がありながら、
まるで屋上屋を継ぐかのように「みずほ」を作るのは
ちょっと不可解。

 

 

しかし、どうもこれは最初から予定されていたような気がします。


                                                (JR九州HPより)

つまり、筑後平野の田んぼの真ん中にぽつんとできる「筑後船小屋」
など、政治家の横車などによってやたらと駅が多くなってしまった
九州新幹線。

新鳥栖と久留米の間など、わずか5.7kmしかありません。

こんなに駅を作ってしまった以上、博多-熊本でいえば
速達タイプの「さくら」といえども間の5駅すべてを通過するわけにも
いかず、久留米・新大牟田の2駅くらいには停めざるを得なくなって
しまいます。

そうなると熊本-鹿児島中央も完全ノンストップというわけにもいかず、
熊本県内に停めるなら鹿児島にももうひと駅、ということになって
2駅は停車しなければならなくなってしまいます。

だから”その上”が必要になったということでしょうか。

つまり「さくら」は「ひかり」相当とし、その上の「のぞみ」相当が必要だと。

それはある意味、そうした政治的・地域的しがらみに囚われていた
JR九州に対し、業を煮やしたJR西日本が無理やり作らせたのかも
しれません。

上の図でも明らかですが、”最速達”の博多以南での停車駅は
熊本・鹿児島中央の2駅。人口・都市機能などからして真っ当な
判断です。

これで所要時間は3時間45分となり、航空機と互角に戦える体制が
整ったのです。

ところが、名前に失敗しました。


公募で決めた「さくら」はもとは寝台特急のもの。

かつて東京-長崎・佐世保を結んだ列車の名だったのですから
長崎ルート開通まで待っておけばよかった気がします。
(ただし、長崎ルートが本当に開業できるのならば、ですが)

そもそも「さくら」じゃちっとも速そうに見えません。

そして今回の「みずほ」。


                                                 (JR九州HPより)

「みずほ」はもとは東京-熊本の寝台列車。
ですから鹿児島まで走る列車名としてはあきらかな”力不足”。

これも速そうに見えないばかりか、銀行の名前としてかなり既視感が
あります。

思うに、JR西日本・九州はもともと「のぞみ」相当の列車を
作ることを想定していて、最初から「はやぶさ」の名を用意していた
のではないでしょうか。

「はやぶさ」はかつて東京-西鹿児島(現在の鹿児島中央)を走っていた
寝台特急の名。猛禽類のハヤブサのイメージからしても申し分
ありません。

だから「ひかり」相当の列車の公募ではあえて速そうに見えない
「さくら」の名を選んだ、と考えるとうまく説明できるような気がします。

ところがその「はやぶさ」を、JR東日本に”盗られた”と。

「さくら」が決まったあと、東北新幹線の新型E5系の愛称として
「はやぶさ」が選ばれてしまったのです。

JR東日本からすれば、すでに速達タイプが「さくら」に決まった以上、
空いている「はやぶさ」を使うことで遠慮する必要はありません。

折しも小惑星探査機「はやぶさ」の帰還が話題になっていたこともあり、
そのネーミングはまさにタイムリーでありました。

つまりJR西日本・九州にしてみれば、もたもたしている間に
「はやぶさ」の名をJR東日本ににさらわれる形になってしまったのでは
ないかと。

そして残った名前は「みずほ」だけ…。

せっかく航空機と戦う体制は整ったものの、名前がかっこ悪くなって
しまった山陽・九州新幹線「みずほ」。

前途がちょっと心配です。
 

 

 

 

 

この文章は「とっておき!!のねごと。」からのものです。
http://www.totteoki.jp/negoto/

みんみん(♂)とっておき!!支配人

福岡県生まれの九州男児。中学高校とブラスバンドに所属し、高校のブラスの先輩がタモリさんというのが数少ない自慢です。メディア関係の企業に就職し、転勤族だったため各地のおいしいお店を探して食べ歩きを始めたのがこのウェブサイトの原点。現在は、映像関係の会社を営んでいます。

コメント

  • より:

    相変わらず余計な事まで考えてしまう心配性ですねぇ・・・・
    大体列車とか車に愛称付けて喜んでいる感覚がわかりませんね。
    機械は所詮機械なんですから、
    ヨーロッパみたく記号と数字で表示すればすむことです。
    RX-7なんて逆にかっこいいじゃあーりませんか!

  • みんみん(♂) より:

    え?秀さん家のクルマには「busuchiko号」って名前が
    ついているって言ってませんでしたっけ?
    アルファベットが名前になった車といえば、
    昔、HONDA の CR-X delsol というクルマに乗っていました。
    <a href="http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-X/19920227/cr92-004.html" rel="nofollow">http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-X/19920227/cr92-004.html</a>
    DOHC VTECエンジン搭載で、箱根ターンパイクでベンツをぶっちぎりました。
    しかも屋根が電動オープンで、その開き方はマジンガーZのよう。
    <a href="http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-X/19920227/cr92-006.html" rel="nofollow">http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-X/19920227/cr92-006.html</a>
    ああ、あの頃が懐かしいなぁ…。(遠い目)
    しかし、クルマが楽しかったのってあの頃まででしたね。
    それ以降は“ただたくさん乗れればいい”“たくさん積めればいい”
    “エコじゃないとダメだ”になってしまって、みんな金太郎飴のようになって
    趣味の道具じゃなくなってしまいました。そりゃあ売れなくなるはずです。

  • より:

    何ですかそれは?聞いたこともありませんね。
    高校生の時通学用の自転車に「流星号」って名前は付けた事ありますけどね。
    確かに車のコンセプトがやたらとセコクなっちゃいましたねぇ・・・
    フランス車のコンセプトそのもじゃぁありませんか。
    極道までがベンツ乗るようになりましたからなぁ・・・
    中国マフィアに負けるハズですよ。

  • みんみん(♂) より:

    自転車に「流星号」ですか…、なんとベタな。
    そういえば「流星のサドル」は私のカラオケの十八番でした。
    久保田利伸の。
    <a href="http://www.youtube.com/watch?v=ClAPsYXsd2E" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=ClAPsYXsd2E</a>
    極道までがベンツに乗るようになった、って言いますけど、
    もともとベンツはまともな商売をしてない人のクルマ、っていう
    イメージじゃないですか。
    実際、乗ってる人の運転マナーはことごとく悪いし、
    “乗った人を極道にするクルマ”のような気がします。

  • より:

    まあ時代が違いますよ。でも流星号は目立ちましたね。
    サドルに白ペンキで「流星号」って大書、
    ブレーキのスポイルが壊れて利かなかったものですから、
    足で突っ張ってブレーキかけてました。
    高校時代の同級生に会うといまだに
    「オマエ変わった自転車乗っていたよなー」って言われますね。
    今は無き広島極道のYさんは、若頭が自慢げに
    ベンツSクラスで乗りつけて来たのを観て、
    車蹴り上げながら「バカヤロウ!車はアメ車じゃろうが!」と
    叱り付けていたのが思い出されますなぁ・・・

  • みんみん(♂) より:

    まさに「流星のサドル」だったわけですね。
    それがその後の秀さんの非道の限りにつながり、
    いまの偏屈じじいぶりにつながっていると…。

  • より:

    はいはい何でもそっちに繋げたがりますね。
    ところで中国人がBMW車が大好きな理由って知ってます?

  • みんみん(♂) より:

    わかりません。
    お金持ちに見えるから、というベタな理由ですか?
    でも、フォルクスワーゲンの中国での商標「大衆」の
    「衆(众)」の字がVWマークに似ている、というのは
    さっきWikiで知りましたけど。

  • より:

    Business
    Money
    Womann
    に通じていて、お金儲けの成功者に好まれているそうです。
    中国人から直接聞いた事ですから、悪口ではありませんよ。

  • みんみん(♂) より:

    クルマそのものの性能なんか関係ないというところが
    いかにも発展途上国的な発想ですねぇ。
    秀さんの基準と似てます?
    Gametsuku
    Taberu
    Rokudenashi

  • より:

    いいえ
    Gentleman
    Tender
    Respect
    です。

  • みんみん(♂) より:

    なんか、英和辞典を一所懸命めくってる
    秀さんの姿が思い浮かぶんですけど…。

  • より:

    じゃぁ・・・
    Gennama
    Tochi
    Richigi

  • みんみん(♂) より:

    サラリーマンとしての秀さんは、
    Gomasuri
    Taikomochi
    Ranboumono

みんみん(♂) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告