先日、宝くじに4回も当選して賞金が19億円にものぼる女性が
米国テキサス州にいる、という記事が出ていました。
世界で最も幸運な女性? 宝くじ、当選4回で計19億円
(asahi.com 2010年7月14日)
しかもこの63歳の女性は賞金を教会などに車や住宅を寄付し、
自身はひっそりと暮らしているとのこと。
そういうひとだからこそ神は、次々と幸運を授けるのでしょうか。
ただこの朝日の記事、文章に間違いがあります。
「ある数学者は、1億円以上の大当たりを4回も出す確率は
18シ(1シは10の24乗)分の1になると試算している 」と
あるのですが、この“シ”という単位は存在しません。
日本の「無量大数」を頂点とする呼称では10の24乗は「(じょ)」。
英語でも「Y(ヨタ)」で似た言葉はありませんから、たぶん
に似た漢字「秄」「秭」(ともに”シ”と読む)あたりと勘違いしたの
でしょう。
大新聞の記者がちょっとみっともない。
教育テレビの「にほんごであそぼ」でも見て勉強しなさい、ですね。
しかし、昔からずっと不思議に思っていることがあります。
宝くじなどの賞金を元手に商売を始めて成功した、という人に
ついぞお目にかかったことがありません。
1億とか3億とかの大金があれば、たいていの事業は興せます。
なのに現在なにがしかの事業で成功しているひとのなかで、
「宝くじが当たったから始めた」と語る人を一度も見たことがないのです。
これだけメディアが発達した現代においても。
なぜなのでしょうか。
賞金なんか遊んで暮らして使い果たすから?
「宝くじが元手」だなんて恥ずかしくて言えないから?
それともやはり苦労せずに手にしたカネで商売しても
うまくいかないから?
泡銭は身につかない、と言いますが
ぜひとも知りたい謎です。
この文章は「とっておき!!のねごと。」からのものです。
http://www.totteoki.jp/negoto/