ほんとうにおいしい店だけのグルメガイド
東京とっておき! !

新宿納豆。

2009.03.08

 

新宿の納豆があるとは知りませんでした。

 

DSC04378.jpg

 

「新宿小町」。

正真正銘の新宿区内、しかも新宿副都心の超高層ビル群のすぐ近くの
西新宿4丁目で作られている納豆です。

しかもこの納豆、私がこれまで食べたなかでいちばんおいしいのです。 

 

DSC04380.jpg

 

見てください、この豆の美しさ。
つややかで光沢があって。

普段私たちが見る納豆は、ぐちゃっと潰され
見るも無残な形になっているというのに、
まるでさっき蒸し上がったばかりのようです。

実際に食べてみると、最初にわずかなエグ味が感じられますが
そのあとは大豆の甘味とうま味が口一杯に広がり、
粘りの強さも並大抵ではありません。

「国産の大豆を使ったいい納豆は、たれなんかつけなくてもおいしいんです。
 だからウチではカラシだけつけています。」という

ご主人・高橋さんの言う通り、豆そのものの味がしっかり感じられる納豆。

朝は納豆ごはんさえあればいいという納豆好きの私でさえ、
こんなおいしい納豆は初めて食べました。

この納豆を作っているのは、西新宿四丁目。

 

DSC04271.jpg

 

超高層ビル群に取り残された、迷路のような細い路地のなかに
住居兼アパート兼工場がありました。

 


DSC04251.jpg 

小さな紙の看板が唯一の目印。

ここで午後には直売もしています。

工場内を特別に見学させていただいたのですが、
製法はまさに昔のまま。

 

DSC04390.jpg

 

60年前の創業当時からずっと使い続けている圧力釜。
モノとしての貫祿があります。

こうして蒸し上がった大豆に納豆菌の入った水をふりかけ、
鍋をゆすって菌を行き渡らせる。

この製法も60年前のままです。

 

DSC04393.jpg

 

パッケージに詰めていくのも手作業。

かつては夜明け前から夕方まで、一日2万個もの納豆を
作っていたといいますが、卸先の街の豆腐屋の衰退とともに
その数は減り、いまでは一日一千個ほどになってしまったとのこと。

 

この店のラインナップの主力は二種類。

 


DSC04579.jpg 

左が北海道産小粒大豆を使ったもの。
「新宿春風」というのは3月からのパッケージで、冬は「新宿小町」でした(冒頭の写真)。

右は同じく北海道産の大粒大豆を使った「まるひ納豆」。

 

DSC04585.jpg

 

黒豆くらいの大きさがあり、極小粒に慣れてしまった私たちは最初、
びっくりしてしまいますが、これはひとつのおかずとして食べると
その豆のおいしさに魅了されてしまいます。

お値段はどちらも85gで140円。

この豆の品質と味からしたら、おそろしく安いのではないかと思えてきます。

 

高橋商店納豆製造所
新宿区西新宿4-24-6

この納豆は、平日の午後、直売してくれます。

また、近くの十二社(じゅうにそう)通り沿いのコンビニ
「am/pm 新宿中央公園店」にも常備してありますので、
こちらのほうが日時を選ばずに買い求めやすいでしょう。
 


DSC04600.jpg 

 

 
まあとにかく、だまされたと思って食べてみてください。

びっくりしますから。

 

  

この文章は「とっておき!!のねごと。」からのものです。
メニューや地図など詳しい情報は下のリンクからどうぞ。
http://www.totteoki.jp/negoto/

 

みんみん(♂)とっておき!!支配人

福岡県生まれの九州男児。中学高校とブラスバンドに所属し、高校のブラスの先輩がタモリさんというのが数少ない自慢です。メディア関係の企業に就職し、転勤族だったため各地のおいしいお店を探して食べ歩きを始めたのがこのウェブサイトの原点。現在は、映像関係の会社を営んでいます。

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告