ほんとうにおいしい店だけのグルメガイド
東京とっておき! !

本物の子持ち昆布。

2011.10.01

代々木公園で開かれている北海道フェアで、
天然ものの子持ち昆布を見つけました。

 

子持ち昆布というのは、ニシンが昆布の表面に卵を産み付けたもの。

子宝に恵まれるという連想もあったのでしょう。
古来、縁起のいいものとして珍重されてきましたが、
なにぶんめったに見つからないといいます。

ですので、いまでは普通の昆布に人工的に卵を接着したものが
作られ、おせち料理などで使われています。

しかしこれは本物。
実際にニシンが卵を産み付けたものです。

たしかに卵の層の厚みにムラがあったりして、
人工的に作ったものとは見た目から明らかに違います。

100gで1,200円もしましたが、初めて見た天然ものの誘惑に
抗うことができず、買って帰ってしまいました。

食べてみると、ほんのりしょっぱく、ぽりぽりっと卵がつぶれていく
歯ごたえがたまりません。

これに比べると、人工ものにはねっとりとした何かがあることに
気づきます。この”何か”が、接着の役割を果たしているのでしょう。

めったに見かけることのない天然ものの子持ち昆布。

ぜひ一度、機会があったら食べてみることをお勧めしたい食材です。
 

 

 

この文章は「とっておき!!のねごと。」からのものです。
http://www.totteoki.jp/negoto/

みんみん(♂)とっておき!!支配人

福岡県生まれの九州男児。中学高校とブラスバンドに所属し、高校のブラスの先輩がタモリさんというのが数少ない自慢です。メディア関係の企業に就職し、転勤族だったため各地のおいしいお店を探して食べ歩きを始めたのがこのウェブサイトの原点。現在は、映像関係の会社を営んでいます。

コメント

  • より:

    ふーん・・・・・・
    ニシンがホントに産み付けるの見たわけじゃあるまいしねぇ。

  • みんみん(♂) より:

    あ、悔しいもんだからって必死になって否定しようとするところが
    悲しいですねぇ。
    そりゃあ広島には絶対に出回らない貴重品ですから、広島から
    一歩も出たことのない秀さんが疑いたくなるのもしかたないことかも
    しれませんけどねぇ。
    まあ秀さんは、昆布の表面にカペリン(偽シシャモ)の卵を糊付けした
    ニセモノでも食べて喜んでくださいな。

  • より:

    別に悔しくなんてありませんが・・・・・
    「講釈師見てきたような嘘を言い」って言いますからねぇ・・・・
    で、天然モノとそうじゃないものって味にどのような違いがあるの?

  • みんみん(♂) より:

    悔しいくせに。
    瀬戸内海にはニシンはおろか、カツオもマグロもいませんからね。
    ニシンもカツオもマグロもいない海域なんて、日本の海とは呼べません。
    小笠原諸島にだってカツオとマグロはいますからね。
    瀬戸内海はやっぱり「湖」と呼ぶのがふさわしいんじゃないかと…。

  • より:

    あ、やっぱ違いなんて判らなかったんだ。
    だから大枚はたいて買ったのが悔しくて、強がり言ってたんですね。
    もー正直じゃないんだから・・・・・

  • みんみん(♂) より:

    秀さんにとって、1000円札が大枚なんですか?ふーん。
    さすが奥さんに財布を握られて、お小遣いが1日100円って言うだけ
    ありますねぇ。
    違い?それは卵のくっつき具合ですよ。噛んだ瞬間、ぷちぷちっという
    感触とともにほろっと卵の塊が崩れていくあの感覚はさすが天然です。
    これが人工ものだったら糊の力でどこまでもくっついているという
    感じですからね。
    味も、潮の香りが残ったような、ほのかな酸味も感じられるものでした。
    ま、食べたことのない秀さんにはどう説明したってわからないでしょうけどねぇ。

コメントを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告